グルメ旅一人旅中部二人旅女子旅家族旅行石川都道府県別

【 金沢 】1泊2日で回る!近江町市場と兼六園コース

【 金沢 】1泊2日で回る!近江町市場と兼六園コース グルメ旅

 【 金沢 】に行くなら、朝は市場で海鮮ランチ、午後は庭園でゆったり散歩したい ——そんな欲張りプランを、実際の歩きやすさを重視して組みました。観光の王道である近江町市場(おみちょ)と兼六園を軸に、食べ歩きや徒歩で回れる寄り道スポットを織り込み、1泊2日で無理なく満喫できるコースです。地元ならではの味に出会いたい方、写真映えする風景を押さえたい方に最適。


🔗 関連記事
【 石川のお土産 】TOP10加賀・金沢の上品な名物土産とは?』を読む🚶‍♀️

🚶‍♀️ おすすめモデルコース

1日目(到着日)

  • 朝:金沢駅着 → 徒歩またはバスで近江町市場へ(徒歩約12〜15分、バス約5分)。市場内で朝ごはん(海鮮丼や寿司)。
  • 午前:近江町市場を散策(鮮魚・加工品・地元の菓子をチェック)。お土産をピックアップ。
  • 昼:市場周辺でランチ — 「もりもり寿し 近江町店」や「近江町海鮮丼家 ひら井」などで海鮮を堪能。
  • 午後:ひがし茶屋街や金沢21世紀美術館へ(タクシーや徒歩で移動可)。夕方は宿へチェックイン、夕食は地元居酒屋や宿の食事でゆったり。

2日目(出発日)

  • 早朝〜午前:兼六園を散策(開園時間に合わせ早めに出発すると混雑回避に◎)。園内の代表的スポット(徽軫灯籠、霞ヶ池、ことじ灯籠)を巡る。入園料あり(成人320円)。
  • 正午:兼六園周辺で和食ランチ、金沢城公園も軽く見学。
  • 午後:駅方面へ戻り、帰路へ。時間があれば近江町市場へ再訪してお土産の最終チェックを。

🍣 観光スポット紹介

近江町市場

金沢の市場 近江町市場

金沢の台所として古くから親しまれる市場。鮮魚や地元の野菜、土産物店が並び、朝から賑わいます。飲食店は早朝から開く店もあり、観光客向けに海鮮丼や寿司を提供する店が充実。徒歩で金沢駅から約12〜15分、バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」が最寄りです。

▶︎ 近江町市場

兼六園

金沢 兼六園

日本三大庭園の一つで、四季折々の景観が楽しめます。開園時間は季節で異なり、通常は3月〜10月は7:00〜18:00(最終入園17:30)、10/16〜2月末は8:00〜17:00(最終入園16:30)。入園料は大人320円(2025年10月時点)。早朝の無料開園時間が設定される期間もあります。

▶︎ 兼六園めぐり | 兼六園観光協会


🍣 おすすめの飲食店

もりもり寿し 近江町店

 市場直結の立地で早朝8時頃から営業することが多く、朝から新鮮な握りや三点盛などを食べることができ、旅行の初日や帰路の朝に便利。行列ができる人気店なので時間に余裕を。

近江町海鮮丼家 ひら井(いちば館店/兼六園店)

 具だくさんの近江町海鮮丼がおすすめ(店舗によって価格・提供時間帯が異なる)。割烹の技が光る一杯で、味・見た目ともに満足度が高いです。事前に営業時間を確認してから向かうのがおすすめ。

▶︎ 金沢近江町/兼六園 海鮮丼家 ひら井

山さん寿司(山さん寿司 本店)

 地元・近海の特色あるネタを使ったにぎりや海鮮丼が名物。朝9時から開くことが多く、市場での朝食にぴったりです。

▶︎ 山さん寿司

※ 飲食店の営業時間・定休日は店舗ごとに異なります。混雑・行列対策や予約可否は各店の案内でご確認ください。


🚍 交通手段・アクセス(所要時間の目安)

  • 金沢駅 → 近江町市場:徒歩約12〜15分/バス(北鉄バス)で約5分(「武蔵ヶ辻・近江町市場」停下車)。
  • 金沢駅 → 兼六園(兼六園下・金沢城):路線バスで約15〜20分、運賃は目安で200〜240円程度(路線やIC利用で変動)。兼六園最寄りバス停は「兼六園下・金沢城」。徒歩でもアクセス可能な距離です。 ▶︎ 駅探
  • レンタカー/駐車:近江町いちば館など周辺に駐車場あり(台数制限や高さ制限があるので事前確認を)。公共交通の利用が観光では便利です。

⚠️ 注意点(季節・服装・混雑・予約など)

  • 混雑:近江町市場の飲食店は土日祝や観光シーズン(春の桜・秋の連休)に混雑します。人気店は行列ができるため、朝早めか開店直後を狙うと比較的入りやすいです。
  • 服装:冬は北陸特有の寒さと雪があるため、防寒と滑りにくい靴を。夏は日差し対策を。庭園は舗装されている箇所と石畳が混在するため歩きやすい服装がおすすめ。
  • 予約:一部の飲食店は予約可能(例:ひら井は予約対応の窓口あり)だが、回転寿司など予約不可の店もあるため事前チェックを。宿と人気店は早めの確保を。
  • 入園料・無料開園:兼六園は通常入園料(大人320円)が必要ですが、ライトアップ期間や特定期間の無料開放があるため、訪問前に最新スケジュールを確認してください。

🟣 まとめ

石川 金沢駅

 近江町市場の活気あふれる朝と、兼六園の静寂に包まれた景色——金沢ならではの「食」と「情緒」を1泊2日で満喫できるプランをご紹介しました。季節に合わせた服装で歩きやすく、人気のお店は早めの予約を。市場で味わう海鮮ランチは旅の醍醐味に、兼六園の散策は心を癒やす時間になるはずです。どうぞ、金沢の魅力あふれる旅を楽しんでください。


⚠️ 免責(注意事項)

 本記事は、旅行を楽しむための参考情報としてご紹介しています。営業時間や料金、定休日、駐車場などは変更される場合がありますので、実際に訪れる前に各施設の公式サイトなどで最新情報をご確認ください。


※本記事は2025年10月時点の情報をもとに構成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました